シンスプリント

シンスプリントとは?

– このような症状をお持ちの方は是非とも相模原矢部接骨院にご相談ください –

シンスプリントとは疲労性脛骨骨膜炎とも呼ばれ、運動後および運動時にスネの骨である脛骨の内側に、広い範囲で痛みが出る症状のことを指します。

ヒラメ筋・後脛骨筋などのふくらはぎの筋肉が、繰り返し加えられる牽引力により、擦れ合わさって引き起こされるスポーツ障害で、特に陸上の長距離選手や、サッカーやバスケなどのダッシュを繰り返し行う競技の選手によく見られます。

特に中学、高校でスポーツを始めたばかりの選手に多く見られ、脚に疲労が溜まっている時に発症しやすくなります。

痛みの特徴として、運動時や運動後など筋肉に負担がかかった際に、押すと痛かったり、安静にしてても痛かったりします。我慢しながら運動を続けていると、酷い場合には疲労骨折に繋がってしまうこともあり、日常生活にも支障をきたします。

シンスプリントの原因とは?

  • ランニングの量や練習量の急激な変化(走り込みが多くなる時期、急に走り始めた人など)
  • 扁平足、回内足などの足に負担がかかりやすい状態
  • 足首の柔軟性の低下や下腿(ふくらはぎ)の筋力不足
  • 足の過度な疲労による衝撃の吸収力の低下
  • 固いグラウンドやアスファルトでの練習
  • すり減りが激しい靴やクッション性がないシューズの使用

相模原矢部接骨院では、扁平足や回内足などの負担がかかりやすい体の状態を改善することに加えて、練習環境などの外的要因を減らすことが重要と考えております。

シンスプリントの症状から見る重症度

  • ステージ1 痛みはあるが、ウォーミングアップなどで痛みは消失する
  • ステージ2 ウォーミングアップにより痛みは消失するが、長時間運動をしていると痛みが出てくる
  • ステージ3 日常生活に支障はないが、運動中常に痛みが現れる
  • ステージ4 スネの内側に痛みが常にあり、日常生活にも支障をきたしている

皆さんはどのステージに当てはまりますか?

相模原矢部接骨院では、特にステージの3〜4の方はシンスプリントの重症に当てはまりますので、直ちに治療を始めた方がいいと考えています。

ただステージ1〜2の人もまだ軽度だからと安心してはいけません。

そのまま治療をせずに過度な運動を続けてしまうと重症化してしまう可能性があります。少しでもシンスプリントの疑いがある場合は早めの治療が大切になります。

相模原矢部接骨院のシンスプリントの施術方法とは?

相模原矢部接骨院では一人ひとりに合わせた施術を行うためにシンスプリントになってしまった原因を、問診の際にしっかりと特定します。その中でも特に扁平足や回内足により、運動をする際に負担がかかりやすくなっている原因を取り除くことが、大切だと考えています。

ただ負担がかかっている筋肉に対する治療をするだけでは、対症的な治療にしかならず、シンスプリントの痛みがぶり返すことになります。

根本的にシンスプリントの治療を行う際には、扁平足や回内足といった、足の形、姿勢を整えることが必要なのです。

相模原矢部接骨院では痛みが強い場合には、鍼治療などを行い筋肉を調整してシンスプリントの症状を早期に取り除き、再発しないように根本的な原因となっている姿勢不良や骨盤の歪み、扁平足や回内足を矯正していきます。また自宅で行えるストレッチや筋力トレーニングなどの指導を行い、再発しないような体作りを目指して治療を行ってまいります。

相模原矢部接骨院