足がつる(こむら返り)原因

こんにちは。相模原矢部接骨院です。
今日は足がつる(こむら返り)についてお話します。

最近良く
寝ている間に足がつってしまい何度も起きてしまう・・・
朝起きた時に足がつってしまった・・・
などという声を耳にします。

足がつる(こむら返り)とは
「筋肉が異常な収縮や痙攣を起こし痛みを出している状態」
のことです。

どうしてこのような状態になってしまうのでしょうか?
原因は大きく分けて5つあると言われています。

 

1.脱水症状
人間は睡眠中500mlの汗をかくと言われています。汗をかくことで、水分と一緒にミネラルも失われます。

主に、カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムが汗とともに体外に出てしまいます。

どれも筋肉の収縮や神経の伝達機能に関連する大切な栄養素なので、不足すると足がつりやすくなります。

日頃から意識して乳製品や野菜類、豆類、魚介類を摂るなどで、栄養バランスのいい食事で補うことが大切ですね。

 

2.筋肉疲労
運動などで疲労が溜まることによりつりやすくなります。

また運動でミネラルや水分が抜けるので1.の原因も合さってつりやすくなります。

 

3.血行不良、冷え

血行不良や、エアコンのあたりすぎなどにより夏は冷えやすいですよね。

冷えると筋肉は硬くなる性質があるのでつりやすくなります。

また血行不良によりミネラルが筋肉にめぐりづらい状態になると神経伝達も悪くなるのでつりやすくなります。

 

4.神経性

腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの神経圧迫性の傷病や、歪みによる神経伝達の低下がある場合、腰から下肢に向かう神経の異常興奮により足のつりが起こることがあります。
骨盤が歪むと神経も圧迫されますし、血行不良も引き起こすので足はよりつりやすくなります。

 

5.その他
糖尿病、肝臓障害、腎臓障害などの病気の方は、足がつることが多くなります。

妊婦の方は下肢への血行不良が起こりやすくなるのでつりやすくなります

 

日々の身体のケア、バランスの良い食事、寝てる際につる場合は就寝前にコップ1杯のお水を飲むなどで予防することができます。

また、指圧やマッサージなどでの筋肉調整でも血行促進することが出来ますので

よく足がつってお困りでしたら一度ご相談下さい。

 

相模原矢部接骨院 院長 清水

相模原矢部接骨院